米アマゾンの時価総額が、マイクロソフト社を抜いて世界一になった。

正直、ネットショッピングはよく利用している。インターネットが普及したおかげで、情報だけでなくご当地の銘品なども簡単に知ることができるようになった。近所のデパートや大型スーパーでも置いていない商品もインターネットで簡単に買える時代。自分的には趣味のキャンプ道具だけでなく、ワンコのごはん、柚子胡椒や一味唐辛子等の調味料なんかはよくネットショッピングで購入する。こんな商品ないかなぁと特徴を入力して検索すると思いもよらぬ商品に出会ったりもする。

ということで、年間100品近くは買っているのではないだろうか?

セブンイレブンを創り上げた鈴木敏文さんは「お客様が買いに来た時にその商品が欠品していて買えない」という機会ロスをいかになくすかという重要性を話されていたが、ネットショッピングだとほぼこの機会ロスの問題が解決される。在庫のある店で買えばいいからだ。そういう意味ではちょっと気になった商品はほとんど買ってしまう(笑)。

さて、よく利用するのがやはりアマゾンとヤフーショッピング。ヤフーショッピングはスマホがソフトバンクなのでTポイントがかなり貯まる。期間限定Tポイントがかなり付くので、キャンプで使うガス缶なんかの消耗品はほとんど無料でゲットしている(笑)。

でもやはり多く利用しているのはアマゾン。その理由は、アフターフォロー体制が実にしっかりしているからだ。思わず買ってしまって、例えばそのショップよりも安いショップを見つけた場合、一定時間内なら「それを理由」に簡単にキャンセルできるし、買った商品に不具合があった場合の返品交換もめちゃくちゃスムーズ。ヤフーの場合は、その買ったショップとの直接対応になって面倒臭いこともあるが、アマゾンはアマゾンが窓口で対応してくれるので、その違いは大きい。また、カスタマーサービスに相談したい旨の連絡をすると、ほぼ一分以内に電話がかかってきて直接相談できるという神対応。カード会社など電話をしてもなかなか繋がらないカスタマーサービスが多い中、このサービスは実に素晴らしいと思う。

プライム会員になっていると送料無料になること、配達日が正確なことなど、ここ数年アマゾンを利用しているがストレスを感じたことがほとんどないというのは、本当に凄いことだと思う。

世界一になるにはやはり理由がある。そして、やはり、それは【顧客満足度】という基本中の基本なのだ。

勉強になるなぁ~。。。。

The following two tabs change content below.

北出敏行

取締役会長
ワンコとキャンプが大好きです。キャンプスタイルは、夫婦+ワンコ、ここ20年、ずっと4匹のワンコと暮らしてきましたが、立て続けに2匹(バーニーとミニチュアダックス)をお空に還し、今はボーダーコリーのまりりん(女の子)、黒ラブのアンディ(男の子)との生活を楽しんでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA