明けましておめでとうございます。
新年早々、アメリカとイランがきな臭い。とりあえずトランプ氏が軍事報復ではなく経済制裁に切り替えたことで、その安堵感から株価も上昇。北海道に住む自分にしては原油価格の高騰もこれで抑えられればと願うばかり。
年末に繰り広げられた映画さながらのゴーン氏の日本脱出劇。確かに先進諸国を見渡しても、刑も確定していない段階での留置場への長期拘留は民主主義国家としては酷いとも思うが、保釈金15億円をふいにするなんて、その資産額の多さ(報酬額)に我々庶民とはかけ離れた感覚を感じざるを得ない。
政治のいい加減さにももはや慣れ切った感が国民全体に蔓延(笑) 一昔前なら議員辞職だった汚点も、謝っておしまい。謝ってすむなら警察要らない(笑)
記録的な雪不足の北海道。生活するには助かるが、このまま雪不足が続けば夏場の水不足が懸念されるとか。夏場の農業への影響が心配。異常気象はもはや日常的に。
オリンピック後の景気衰退の予想図も、多くの人々が認識するところ。
なんか日本という国も世界も地球も壊れ方が激しくなってきたなぁ。
さあ、立て直しが始まる・・・未来は明るい。