ほぼ毎朝ワンコの散歩で訪れる発寒川公園。

最近ちょくちょく、お泊りキャンパーを見かけるようになった(笑)

自分も中学生の頃は、その辺の河川敷でキャンプをしたものだ。水は近所の住民の方から分けてもらったり、トイレも借りたりした。昭和50年代はまだまだキャンプは一般的な遊びではなく、キャンプ場というものもそれほどなかった時代。時には、夜に学校のグランドに忍び込んでテントを張らしてもらったりした。なんとも大らかな時代だったと思う。今なら警察に通報されるんだろうな(笑)

休日にも発寒川公園に行くことが多いが、時間があるときは発寒川を川に沿って遡り、西野緑道を下るという周遊コースがお気に入りの散歩道。距離的には4キロほどか。西野緑道にも小川が流れているが、発寒川の水が引かれているらしくとてもきれいな水が流れている。この小川も発寒川に合流する。

アンディは、この小川を歩くのが大好きだ(笑)

さて、つい最近のニュースで、札幌の中心部を流れる豊平川の河川敷でBBQを楽しむ人たちの投棄ゴミの問題が取り上げられていた。発寒川も同じで休日にはBBQを楽しむ人で溢れかえる。駐車場に入りきらずに違法駐車が横行する。一部のマナー違反の輩が、ゴミを不法に投棄する。

一部の心ない人たちの行為が、やがて川遊びやBBQの規制に繋がり、哀しいかな、規制だらけのより住みにくい世の中になっていく。

時の流れとともに進歩するものもたくさんある。しかし残念ながら、人間らしさというか、思いやり、おおらかさ・優しさなんかは失われていっているような気がする。

哀しいことだ。

 

The following two tabs change content below.

北出敏行

取締役会長
ワンコとキャンプが大好きです。キャンプスタイルは、夫婦+ワンコ、ここ20年、ずっと4匹のワンコと暮らしてきましたが、立て続けに2匹(バーニーとミニチュアダックス)をお空に還し、今はボーダーコリーのまりりん(女の子)、黒ラブのアンディ(男の子)との生活を楽しんでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA