天気予報がコロコロ変わるので、行き先をずっと決めかねていたが、かろうじて雨の心配のなさそうな道東方面とする。それにしても、最近の天気予報は本当に当たらない(泣)出発前日の2日にキャンプ場ガイドとにらめっこしながら良さげなキャンプ場に電話を入れるもどこも満場(当たり前だが…)。運良く、3日一泊だけならということでお初の十勝エコロジーパークをゲット!
とりあえず二日目は行き当たりばったりのため、翌日の移動も考えて、リビングシェルにコットをインする簡易スタイルとした。タープもなし。
道東道経由で朝6時に出発。
13時オープンだが、受付が混むことが予想され、事前に受付を済ましておくことを勧められたので、10時の到着を目指す。十勝に入ったあたりから対向車線に渋滞ができ始めた。後で知ったがトンネル内で事故が起き上下線とも3時間近く渋滞していたらしい。間一髪!
受付けで確認したところ、キャンセルが出て連泊可能とのこと。他のキャンプ場にも行ってみたい気もしたが、何分GWにつき迷わずニ泊に変更する。さて、このキャンプで試したかったこと。それはワークマンで買ったアンディとまりりん用のミニコットを気にいってくれるかどうか!という事。
二匹とも自分達の寝場所だと気に入ってくれたようだ。良かった、良かった!
設営後、温泉に行く予定だったが、2人ともビールを飲んでしまって、温泉は翌日に持ち越し。
ちょっと早いけれど、焼肉を開始。
マジックアワーがとても綺麗で、その後小さな焚き火を楽しんだ。
翌日は午前中にモール温泉を楽しんでから、web評価の高い豚丼の「豚吉」さんへ。 しかし、、、事もあろうか臨時休業、ガーン(泣)
モードがすっかり豚丼だったので、web検索して近くの「つかさ」さんへ。なんとここが大当たり。本来はトンカツ屋さんだが、とにかく豚肉そのものが美味い。翌日帰宅前にも伺うことになる(笑)
のんびりと二泊のキャンプを楽しむことができた。ここのキャンプ場のオートサイトは一区画がびっくりするくらい広い! テントとタープを張って、さらにキャッチボールやサッカーができるほどだ。
ただし、十勝川沿いに位置するので、夏場は虫に悩まされること間違いなし。
帰路は高速ではなく、日勝峠を越えて。
その昔高速がまだなかった頃、少し長い休みには、よく道東方面にキャンプに出かけた。夜中に出発して夜が白んでいくのを日勝峠から眺め、これからキャンプが始まる興奮に浸っていた若い頃を思い出した。
還暦間近で長い連泊キャンプや長距離運転も、体力的にきつくなってきた。でももう少し、自由気ままに旅を楽しみたい。アンディとまりりんを連れて。

北出敏行

最新記事 by 北出敏行 (全て見る)
- 還暦記念旅行第二弾 東北編➁ - 2023-11-17
- 還暦記念旅行第二弾 東北編① - 2023-11-15
- 民主主義の危機 - 2023-10-05