ボーイスカウトでキャンプを知り、夢中になった。中学一年生で石井スポーツでマイテントを買って、親しかったボーイスカウトの連れと、船坂や逆瀬川によくキャンプに出掛けた。

高校時代はラグビー、大学はサークル活動と合唱とバイト。

自然豊かな北海道に移り住んだこともあって、結婚してからまたキャンプを楽しむようになった。美しい自然を守りたい、身近に感じていたいという思いは、今の仕事を選ぶきっかけの一つであることは言うまでもない。

結婚して5.6年は、GWやお盆休みなどの長い休みにはキャンプで全道を旅した。夜中に日勝峠を越えると「さあ、旅が始まるぞ~」と訳もなく高揚感に包まれたものだ(笑)。この頃はいろんな場所に行くのが目的で、キャンプは犬連れゆえの宿泊手段でしかなかったから、キャンプ道具に対してもさほどのこだわりもなく、かと言って雨風などの悪天候でも決行の旅だったので、秀岳荘でちゃんとした道具は一通り揃えていたが、セール品などの掘り出し物も多かった。

 

さて、年齢的に体力がきつくなってきた今日この頃・・・気分転換にはなるが体を休めるとはいかないキャンプ(笑)。

でも今年は、できる限りキャンプに出掛けてみようと意識的に動いてみた。近年、近場のキャンプ場が多かったので、懐かしい少し遠いキャンプ場や初めてのキャンプ場にも行ってみた。振り返ると2019年は、デイキャンプ2回を含め22回出撃の23泊。ほとんど一泊キャンプなので目的はキャンプそのものを楽しむことと近場の温泉巡りが多い。外で飲むビールは格別だし、今年は曇天率が高かったが今にも降り注ぎそうな天の川に出会えた時なんかは、宇宙という圧倒的存在とひとつになれる(ような気がする)。

 

まあ、空前のキャンプブームで夏休みのプールよろしく大混雑するキャンプ場もあるが、それでもキャンプは楽しい。雪中キャンプは、心筋梗塞などのリスクがあるのでやらない(笑)。

 

The following two tabs change content below.

北出敏行

取締役会長
ワンコとキャンプが大好きです。キャンプスタイルは、夫婦+ワンコ、ここ20年、ずっと4匹のワンコと暮らしてきましたが、立て続けに2匹(バーニーとミニチュアダックス)をお空に還し、今はボーダーコリーのまりりん(女の子)、黒ラブのアンディ(男の子)との生活を楽しんでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA