先週末は岩見沢のプライベートキャンプ場へ、アンディとまりりんを連れて突撃!

美唄の「しらかば茶屋」で絶品の鳥めしと塩ラーメンのセットを昼食に食べてから、1時過ぎにイン。

今回は車中泊スタイル。タープだけ張って、ギターを弾いたりしながらのんびりと過ごす。

さて、本題に移ろう。

さすがに夜は冷え込んだ。

翌朝、びっくりしたことはタープの外側も内側も結露でビチョビチョ。昼間との気温差によるものなのか、タープを揺らすとドバっと大量の水滴が落ちてきて、テーブルも椅子もビチョビチョになった。リビングシェルなどのクローズタイプの幕ならともかく、オープンタープがここまで酷い結露にやられたことは経験上ほとんどない。

で、解決策としては昼夜の寒暖差が大きいこの季節は、やはりポリエステル幕ではなく結露のおきにくい綿混いわゆるポリコットン幕が無難だということ。幸いポリコットンのタープは持っているので、次回はそうしよう!と心に決める(笑)

クローズ型のポリコットン幕はサーカスtcを所有している。設営は簡単だが、それなりに大きいので乾燥撤収できなかった場合、家に持ち帰ってからのメンテナンス(乾かす)がちょっと面倒臭かったりする。

で、設営・撤収・メンテナンスが楽で、大人一人とワンコ2匹が快適に過ごせるちょっと小さめのテントはないものかとネット検索。モビガーデンというメーカーのテントが面白そうだったので、思わずポチッ!

レビューはまた、使用してから書いてみようと思う。

The following two tabs change content below.

北出敏行

取締役会長
ワンコとキャンプが大好きです。キャンプスタイルは、夫婦+ワンコ、ここ20年、ずっと4匹のワンコと暮らしてきましたが、立て続けに2匹(バーニーとミニチュアダックス)をお空に還し、今はボーダーコリーのまりりん(女の子)、黒ラブのアンディ(男の子)との生活を楽しんでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA