「灯りを消して、この星の未来を想う60分」

WWF(世界自然保護基金)が先導している環境イベント、アースアワー2019が3月30日の20時30分から21時30分で行われます。(WWFとは世界100ヵ国で活動している環境保全団体です。)

世界の人々が同じ日、同じ時刻に灯りを消して、地球環境の保全に思いを馳せるという一大イベント。世界の現地時間で行われるため、日付変更線に近い国々から消灯リレーが始まり東からぐるりと地球一周するわけですから、宇宙空間から眺めてみたいものです。かと言って2007年から始まったこのイベントはまだまだメジャーではありません。現在では6月の夏至の日に全国各地の官庁やたくさんの店舗で行われているキャンドルナイトの方が有名かも知れませんね。

私も文明の利器である電気を当たり前のように使える幸せを感じるひととき、【キャンドルナイト】を年に1度は体験しています。暖かな気持ちになれます。そんなとき著名な斎藤一人さんの「幸せな人はあるものを数える、不幸せな人はないものを数える」という言葉を思い出したり、お釈迦様の最後の教えをまとめた経典、遺教経(ゆいきょうぎょう)の「足るを知る」なんかを感じたりします。

スケジュール的に3月30日は世界と同じ時間にアースアワーに参加出来ませんが、今月は意識して既にあるものに感謝できる「心の在り方」を見つめる機会を楽しみたいと思います。

The following two tabs change content below.

橋本浩

代表取締役社長
好きな言葉 「人は花になれる!」周りを和ませ心を笑顔にさせる力がある花、私も花になれるように生きていきたいです。 「一隅を照らす」そんな生き方を目指しています。 北海道岩見沢市生まれ。岩見沢東高等学校卒、北海学園大学経済学部卒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA