こんにちは。最近知人のフェイスブックが乗っ取られたという報告が2名ありました。
気になりましたので、予防策を投稿します。
Facebookのアカウントの乗っ取りは、
有料サイトなどへの誘導、詐欺行為、個人情報を取得して名簿作成して転売、
嫌がらせ、などの目的が考えられます。
アカウントを乗っ取るためには、3名のフェイスブック友達の協力が必要なため、
本当は友達ではない、直接知らない方とは友達にならないことをオススメします。
間接的に知り合いの場合は、直接の知人に確認を取ることも大切です。
友達申請の場合、直接メッセージのやり取りがない場合は、友達になることは避けましょう。
では、乗っ取り防止策として
自分の本当の友達に迷惑がかからないためにも、出来ることは行いましょう。
まずは設定から
セキュリティを選択して
信頼できる連絡先を3-5名、あらかじめ設定しておきましょう。
そうすることで、なりすましのアカウントからの被害を防止できます。
また、ログインアラートの設定をすることで、
未確認の機器やプラウザからアクセスがあった場合、連絡が入ります。
また、長期間アクセスしていない以前使用していた端末やアプリなどからのログアウトも確認しましょう。
フェイスブックのセキュリティチェックアップを行いましょう。
定期的にパスワードを変更しましょう。
もしも乗っ取られた場合は、放置せずにヘルプセンターへ報告しましょう。
もはやインフラ化しているSNS。 フェイスブックも快適に活用しましょう!
橋本浩
最新記事 by 橋本浩 (全て見る)
- 今注目の光触媒って!? - 2020-11-17
- 今感じる[競争の時代から共生の時代へ]の意味 - 2020-09-11
- まちがいさがし - 2020-09-02