皆さん、こんにちは! 今日はこんな話をしたいと思います。
今だから活きる「理・美容室のマーケティング」です。
3.14ホワイトデーに向けて、お店で何か取り組んでいらっしゃいますか?
お客様へご提案する、情報を発信するにも、適切なタイミングというものがあります。
街を歩いて、他の業種さんから学ぶことって、いろいろありますよね?
やはり「動けば変わります」
このデータをご覧ください。札幌市の場合(以下写真をクリックすると、拡大されます)
193万人都市である札幌市の場合、毎年年間66,000人前後の方々が札幌市内に引っ越していらっしゃいます。
そのうち、3月4月だけで、3万人弱の転入者数です!
年間の区別だとこんな数字になります。
これらの数字からも、自分のサロンを知らないたくさんの方々が増えています。
札幌市以外の都市の数字をいくつかピックアップしてみました。(旭川市、北見市、苫小牧市)
いかがでしょうか? どの都市でも情報を発信する意味がありますよね?
そうです。ここに薬局があり、ここにスーパーがあり、ここに理美容室がある・・・
という情報は、通りががることでわかることですが、
とくに理美容室は、場所だけわかっても、あまり意味がありません。
なぜなら、
お店の中には「どんな人がいるのか?」
スタイリストは「男性か?女性か?」「年齢はどのくらいか?」
「どんなカットをしてくれるのか?」「どんなメニューがあるのか?」etc・・
という、具体的な情報を知らないと、お店にいくのが不安だからです。
だから、口コミや知人の紹介なんかが、とても効果的ですね!
年末年始の来客は春の発信で決まるとも言われます。
web、SNS、近隣へのチラシ配布、立て看板、あらゆる方法で「個性」を打ち出しましょう!
春は心機一転、出会いの季節です。
ご自身の歩幅で何か一歩、具体的に踏み出しましょう!
橋本 浩
橋本浩
最新記事 by 橋本浩 (全て見る)
- BSC入会3美容室決定! - 2023-11-28
- ワンディセミナー - 2023-10-19
- さぁ、新しい地球の歩き方だ!(ビーワン A講習会を終えて) - 2023-09-19