新規入会フォーム この新規入会フォームより送信いただく、個人情報の取り扱いにつきましては細心の注意を払っております。 お預かりしたお客様の情報は本人様へのお問い合わせ内容についてのご返答や情報のご提供の目的であり、他の目的に使用することはございません。詳しくは「プライバシーポリシー」をご覧ください。 *印の付いている項目は必須となっております。漏れなくご記入ください。 英数字は半角での記入をお願いいたします。 *お名前姓名 フリガナセイメイ *郵便番号 100-1000 *都道府県 --選択-- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 *市区郡町村 横浜市上北町 *番地 3-24-555 ビル名 通販ビル4F *電話番号 1000-10-1000 FAX番号 1000-10-1000 *メールアドレス *メールアドレス(確認用) *パスワード パスワードは8文字以上30文字以下で入力してください。 * パスワード(確認用) いつも日本環境科学webサイトをご利用いただきましてありがとうございます。 株式会社日本環境科学がお客様に対し、インターネット上でショッピングサービスを提供するにあたって、以下の利用規約を制定しております。 お客様が本サービスをご利用された場合、本規約に同意したものとみなされますので、よくお読みください。第1条(規約の適用) ・日本環境科学オンラインサービス利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、日本環境科学オンラインサービスを運営する株式会社日本環境科学(以下、「当社」といいます。)が提供するインターネットを使用したショッピングサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用に対して適用されます。 ・本規約とは別に当社が別途定めるガイドライン及び諸規定(以下、「諸規定」といいます。)は、それぞれ本規約の一部を構成するものとします。 ・本規約の規定と前項の諸規定の内容が異なる場合には、当該諸規定の内容が優先して適用されるものとします。 ・当社が、本サービスを利用する者(以下、「ユーザー」といいます。)に対して発する第3条所定の通知は本規約の一部を構成するものとします。 第2条(規約等の変更) ・当社はユーザーの了解を得ることなくこの規約を変更することがあります。この場合に、本サービスの利用条件は、変更後の本規約によるものとします。 ・変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、本サービスのWebサイト上に表示した時点より、効力を生じるものとします。当該変更後、ユーザーが本サービスを利用した場合又は会員登録をしているユーザーについて、当社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。 ・当社は、本サービスの内容を自由に変更できるものとします。 第3条(当社からの通知) ・当社は、本サービスのWebサイト上での掲示や電子メールの送付、その他当社が適当と判断する方法により、ユーザーに対し、随時必要な事項を通知します。 ・前項の通知は、当社が当該通知を本サービスのWebサイト上又は電子メールで行った場合は、Webサイト上に掲示し、又は電子メールを発送した時点より効力を発するものとします。 第4条(登録) ・本サービスの登録を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの登録を申請することができます。 ・登録の申請は必ず、本サービスを利用する理容サロンや美容サロン、および美容に関わる店舗または事業を行っている個人又は法人自身が行わなければならず、原則として代理人による登録申請は認められません。また、登録希望者は、登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。 ・当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知し、この通知により登録は完了したものとします。 ・当社は、第1項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。 (1) 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合 (2) 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合 (3) 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合 (4) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合 (5) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合 (6) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合 ・以下の条件に該当する投稿または問合せを行なう場合、電子メールまたは通信端末のメッセージ機能を利用した本人認証、または身分証による本人認証、登記簿謄本または各種届出書による事業実態の証明を行なう必要があります。 (1) 当社が登録者の事業実態を確認できなかった場合 (2) 登録内容に不明な点や矛盾と判断できる内容が含まれていた時 (3) その他当社がレビュー等の投稿内容から必要と判断した情報の掲載を行なう場合 ・前項の他当社が投稿内容から必要と判断した情報の掲載を行なう場合、身分証の提出による本人認証へのご協力をお願いすることがあります。ご協力いただけない場合、サイトのご利用を制限、またはサイトの利用を禁止させていただくことがあります。 ・ユーザーは1事業者につき1つのアカウントを保有するものとします。1事業者が複数のアカウントを保有すること、複数人(複数の事業者)が1つのアカウントを共同して保有することはできません。 第5条(投稿等に関する責任) レビュー投稿等の内容は、各ユーザーの意思と責任の下に掲示されるものであり、当社は、その内容の信頼性、真実性、正確性、妥当性、適法性、完全性、第三者の権利を侵害してないことその他一切の性質について何ら保証するものではありません。 当社は、投稿等が本規約に抵触するか否かを積極的に監視する義務を負うものではありません。 第6条(禁止行為) ユーザーは、本サービスを利用して、次の行為を行わないものとします。 禁止行為を行った場合、又は禁止行為を行うおそれがあると当社が判断した場合、当社はユーザーの掲載内容について送信防止措置(削除あるいは非表示)を講じることがあります。また、ユーザーの以後の利用を禁止する場合があります。 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 ・他人(法人も含みます。以下同じ。)の身体、生命、自由、名誉、財産等に対して害悪を加える旨の投稿等を掲載する行為 ・不倫・援助交際・売春・買春等の勧誘行為 ・他のユーザーに不快感を与える行為 ・一般に公開されている情報を除き、所有者の了解なく、電話番号、メールアドレス等の個人的な連絡先を掲載する行為 ・他人の名前その他の情報を不正利用した投稿等を掲載する行為 ・異性との出会いを目的とする一切の行為 ・未成年者の人格形成等に悪影響を与えるような投稿等を掲載する行為 ・ユーザーが使用するコンピュータ、通信機器等のハードウェア若しくはそれらにインストールされているソフトウェアに何らかの悪影響を生じさせ、又はユーザーに心理的な不快感を与えるようなコンピュータープログラムやファイルをアップロードしたり、それらのプログラムやファイルが記録されているサーバーにアクセスするURLを掲載し、又はかかるサーバーに対するリンクを貼る行為 ・他人の産業財産権(特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的財産権を侵害する行為 ・他人の信用若しくは名誉を侵害し、又は他人のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為 ・自殺・自傷行為を肯定・勧誘あるいは助長する行為(自殺の方法等を掲載する行為を含みます) ・虐待を肯定・勧誘・助長する行為 ・虚偽又は誤解を招くような投稿等を掲載する行為 ・犯罪行為をすること又はこれを助長するような投稿等を掲載する行為 ・低俗で品位を欠く(例えば猥褻な)内容の投稿等を掲載する行為 ・本サービスの運営又は他のユーザーによる本サービスの利用を妨害し、若しくはそれらに支障をきたす行為 ・通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為 ・無限連鎖講(ねずみ講)、マルチ商法、またはそれに類するもの、その恐れのあるものと当社が判断する内容を掲載する行為 ・政治活動、宗教活動、またはそれに類するもの、その恐れのあるものと当社が判断する内容を掲載する行為 ・営利目的、広告目的の投稿等を掲載する行為(カテゴリーに即し、当社が健全と判断するものは除く) ・公序良俗又は法令に反する行為 ・他人に対する誹謗中傷、脅迫、嫌がらせ、ストーカー等の行為 ・その他当社が合理的な理由に基づき不適切と判断する行為 第7条(レビュー投稿等) ・ユーザーは、レビュー投稿等について、自らがレビュー投稿または送信することについての適法な権利を有していること、およびレビュー投稿等が第三者の権利を侵害しないことについて、表明し、保証するものとします。 ・ユーザーは、当社に対し、レビュー投稿等について、無償にて利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含む)する権利を許諾するものとします。 ・前項の利用許諾には、地域制限、著作権表示義務その他付随条件はないものとし、ユーザーの当社に対する利用許諾の期間はレビュー投稿等の知的財産権が存続する限り継続するものとします。 ・ユーザーは、投稿等について、著作者人格権を行使しないものとします。 ・当社または当社から委託を受けた第三者が、レビュー投稿等を当社または第三者のウェブサイト等において利用および公開する場合があります。この場合、当社は、レビュー投稿等について、要約、抜粋、サイズ変更または切り抜きなどの改変等の行為を行う場合があります。また、ユーザーは、当社がレビュー投稿等を利用する場合には、ユーザーがレビュー投稿または送信した際のユーザーIDその他の登録事項を表示する場合があることを予め了承するものとします。 ・当社は、本サービス上で当社が定める方法でユーザー自身が許可した場合を除き、本規約に基づきレビュー投稿等の利用を、ユーザー自身を除く、他のユーザーその他の第三者に許諾するものではなく、ユーザーは他のユーザー等のレビュー投稿等の権利を侵害する行為を行ってはならないものとします。また、ユーザーはレビュー投稿等をクロール等で自動的に収集、解析する行為も行ってはならないものとします。 ・ユーザーは、本サービス上で他のユーザーに使用が許諾されたレビュー投稿等が、許諾された他のユーザーを通じて、ユーザーの同意を得ることなく複製、編集され、若しくは二次的著作物の作成のために利用され、又は第三者に公開される可能性があることを、あらかじめ了解するものとします。 ・ユーザーは、自らのレビュー投稿等を維持及び保護する責任を負うものとし、当社はレビュー投稿等の維持及び保護について一切責任を負いません。当社はレビュー投稿等の損失又は破壊、レビュー投稿等のバックアップ又は復元にかかわるコストもしくは費用については、一切責任を負いません。 ・当社は、レビュー投稿等についてのユーザーのプライバシーを尊重し、みだりに閲覧等を行うものではありません。ユーザーは、当社が次に掲げる場合に対応するためにレビュー投稿等を閲覧することに予め同意するものとしますが、当社は、次に掲げる 目的を達成するために必要な最小限の範囲でのみ投稿等を閲覧するものとします。また、第2号に該当する場合に限り、裁判所、警察などの公的機関に対して当該データを開示できるものとします。 (1) 本規約違反の有無を確認する必要があるとき (2) 裁判所、警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会 を受けたとき (3) ユーザーが閲覧に同意したとき (4) 本サービスの技術的不具合の解消その他本サービスを適切に運営するために必要が生じたとき ・当社は、ユーザーがレビュー投稿等を利用したこと及び本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 第8条(本サービス提供の中断) 当社は、次のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 ・本サービス用設備の保守又は工事のため、やむを得ない場合 ・本サービス用設備に障害が発生し、やむを得ない場合 ・登録電気通信事業者の提供する電気通信役務に起因して電気通信サービスの利用が不能になった場合 ・その他、運用上又は技術上当社が本サービスの一時的中断が必要と判断した場合 第9条(本サービスの終了) ・当社は、相当の周知期間をもってユーザーに通知の上、ユーザーに対する本サービスの全部または一部を終了することができるものとします。 ・前項の通知は、本サービスのWebサイト上での掲示及び本サービスが提供するメールサービスを利用するユーザーへの電子メールの送付によるものとし、その通知の効力は第3条の定めによります。 ・当社は第1項の方法によるユーザーに対する通知の後、本サービスを終了した場合には、ユーザーに対して本サービスは終了に伴い生じる損害、損失、その他の費用の賠償又は補償を免れるものとします。 第10条(個人情報の取り扱い) 当社は、本サービスにおいてユーザーのプライバシーを尊重し、当社のプライバシーポリシーに従い、個人情報を取り扱うものとし、ユーザーは予めこれに同意するものとします。 第11条(権利帰属) 本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。 ユーザーは、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。 第12条(利用停止) ・当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該ユーザーについて本サービスの利用を一時的又は永続的に停止し、又は登録しているユーザーについては、ユーザーとしての登録を取り消すことができます。 (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合 (2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) 当社、他のユーザーその他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合 (4) 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合 (5) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合 (6) 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき (7) 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合 (8) 租税公課の滞納処分を受けた場合 (9) 死亡した場合又は後見開始、補佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合 (10) 当社からの連絡に対して応答がない場合 (11) その他、当社が登録の継続を適当でないと判断した場合 ・前項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。 ・当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 第13条(免責事項) ・当社は、本サービスの利用に関してユーザーが被った損害又は損失などについては、一切の責任を負わないものとします。 ・当社は、本サービスの利用に際して、第2条 (規約等の変更)、第9条 (本サービス提供の中断)、及び第10条(本サービスの終了)があった場合等を含め、ユーザーが被った損害又は損失に対して、一切の責任を負わないものとします。 ・当社は、ユーザーが本サービスの利用によって、他のユーザー又は第三者に対して損害を与えた場合、その一切の責任を負わないものとします。 ・当社は、ユーザーが本サービスを通じて得る情報などについて、その完全性、正確性、確実性、有用性など、いかなる保証も行わないものとします。 ・当社は、投稿の掲示時期、削除、誤配、又は保存の有無について何ら責任を負わないものとします。 ・当社は、ユーザーが使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その動作保証を一切行わないものとします。 ・本サービス利用の際に発生した、電話会社又は各種通信業者より請求される接続に関する費用は、ユーザーが自己責任において管理するものとし、当社は、いかなる保証も行わないものとします。 ・ユーザーは、本サービスを利用することが、ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、ユーザーによる本サービスの利用が、ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。 ・本サービスから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本サービスへのリンクが提供されている場合でも、当社は、当該ウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。 ・消費者契約法の適用その他の理由により、本条その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、直接かつ通常の損害に限り、かつ、損害の事由が生じた時点から遡って過去3ヶ月の期間にユーザーから現実に受領した有料オプション利用料の総額を上限とします。 第14条(損害賠償の請求) ユーザーが本規約に反した行為又は不正若しくは違法に本サービスを利用することにより、当社に損害を与えた場合、当社は該当ユーザーに対して相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行う場合があるものとします。 第15条(本規約の譲渡等) ・ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。 ・当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。 第16条(準拠法) 本規約に関する準拠法は日本法とします。 第17条(管轄裁判所) ユーザーと当社は、本規約に関連する紛争について、その訴額に応じて、札幌地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。 第18条(反社会的勢力等への対応) ・ユーザーは、本規約の有効期間中、反社会的勢力等に該当しないこと及び反社会的勢力等と関係を持たないことを表明し保証します。 ・ユーザーは、当社又は他のユーザーその他の第三者に対し次の各号の一に該当する行為を行ってはなりません。 ・脅迫的、暴力的又は法的な責任を超えた要求 ・風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いた信用毀損又は業務妨害 ・その他、前各号に類似するいかなる行為 ・ユーザーが第1項又は第2項に違反していることが判明した場合は、当社は当該ユーザーの投稿を削除し、当該ユーザーによる本サービスの使用を停止することができます。 ・ユーザーは、前項の規定により本サービスの使用を停止された場合、当社に対して何らの損害賠償ないし補償を請求することはできず、また当社に損害が生じたときはその損害を賠償するものとします。 第19条(サービス提供の制限) 18歳未満のユーザーの方について、商品の購入をお断りしております。 第20条(第三者のサービス) 本規約に基づいてユーザーへ提供されるサービスには、本サービスにメール送信サービスを含みます。ユーザーが、弊社の提供するこれらのサービスにアクセスまたは使用する場合には、利用約款及びプライバシーポリシーに合意しなければなりません。 本サービスには、本規約の条項が適用されます。当社は本サービスを提供する為のソフトウェア、ハードウェア、テクノロジーおよびそれらに対する追加項目、改正、更新や変更に対する全ての権利を保持します。 当社は本規約上規定されている利益を受けることができ、ユーザーが本規約の条項に違反した場合、本規約上の権利を行使することができます。 第21条(保証) ユーザーは、以下の項目に関し表明、保証、誓約するものとします。 (1) ユーザーは本規約を締結する法的権利と地位を有します。 (2) ユーザーは、本規約に基づく義務を履行し、本規約および、本規約に基づき提供されるサービスに関連しユーザーが適時別途に締結する契約に記述されている権利や資格を許諾する法的権利と地位を有します。 (3) 本規約に基づいて提供されるサービスに関連して、ユーザーによって提供されるデータ、情報、その他のコンテンツ(以下総称して「コンテンツ」といいます。) はすべて本規約条項に従います。 (4) ユーザーは本規約の条項に従い、本規約に基づいて提供されるサービスを使用するものとします。 第22条(保証免責) 本規約に基づいて提供されるサービスに関する唯一の保証は、本規約に基づいて弊社によりユーザーに提供されると明示された保証に限られます。全ての第三者サービスは第三提供者による「現状有姿」および「利用可能な場合」に厳格に限定して提供されており、第三者サービスについては明示、黙示にかかわらず、また適法か否かにかかわらず、黙示商品適合性に関する保証、特定目的に適合する保証、権原保証、第三者に対する権利侵害を含むいかなる表明および保証を含みません。口頭、または書面による弊社による情報提供および助言については、なんら第三提供者の代理として、保証を生じさせるものではありません。 第23条(補償) ユーザーは弊社、第三提供者、第三提供者の関係者、被用者、代理人、契約の相手方、譲受人、使用許諾人、承継人(以下、総称して「被補償者」といいます。)に対し、免責補償することに同意するものとします。かかる免責補償は、ユーザーが本規約に基づいて提供されるサービスへのアスセスまたは使用から起因した場合、および本規約の違反の有無にかかわらず、かかるサービスにおいて電子メールまたはその他の交信手段(第三者サービスによる場合を含みます。)により生成され送付された内容に起因する場合、すべての損害および費用 (弁護士費用、裁判費用、損害賠償金、和解金を含む)が対象となります。 第24条(機密保持) 弊社と第三提供者は本規約によるサービスの使用、運用に関連するデータ、情報を収集、抜粋、編集、統合および分析する権利を有する(以下「サービスデータ」といいます。)。弊社や第三提供者によって収集されたサービスデータは収集した者が保有し、本規約に基づきサービスが提供される時点で存在する個人情報保護方針の対象となるユーザーへの報告義務なしに、合法的なビジネス目的のために使用されることがあります。 ユーザーは、本規約に基づいて提供されるサービスに適用される個人情報保護方針または本規約に記載されています、個人を特定しうるデータ、その他の情報の使用と開示について承諾します。(以下総称して「プライバシーポリシー」といいます。) 第25条(コンテンツ) ユーザーは、コンテンツに関して責任を負うものとします。ユーザーは、以下のコンテンツを提供すること、第三者に提供を許可すること、以下のコンテンツの提供を目的として本規約に基づいて提供されているサービスを使用することおよび第三者への使用許諾をすることはできません。 (1) 第三者の知的財産権の侵害、不正使用、およびいかなる侵害行為 (2) 名誉毀損、未成年者に有害な内容、わいせつ、または児童ポルノを含む場合 (3) サービスに支障を与えるようなウイルスまたはプログラミングルーチンを含んでいる場合、またはデータや情報を不正に傍受または収集している場合 (4) 情報が虚偽、誤情報、または不正確である場合 弊社および第三提供者は、コンテンツのいかなる削除、訂正、破棄、損害、損失、または保存、またはバックアップの失敗についての責任を負わないものとします。弊社および第三提供者は、コンテンツに関する違反行為があった場合には是正措置をとることができますが、弊社および第三提供者はコンテンツの正確さや潜在的責任について審査をする義務を負わないものとします。 第26条(使用許諾) ユーザーは、本規約に基づいて弊社および第三提供者がサービスを提供するために必要なすべてのコンテンツに関する権利及びライセンスを、弊社と第三提供者に許諾するものとします。ユーザーは、全てのコンテンツのバックアップを適宜維持するものとします。弊社と第三提供者はコンテンツのいかなる削除、訂正、破棄、損害、損失、または保存またはバックアップ作成の失敗に対する責任を負わないものとします。ユーザーは、弊社と第三提供者が本規約または本規約に基づくサービスを提供するために必要なコンテンツの使用を許可するすべての必要な権利をユーザーが有していることを表明および保証します。 2018年7月1日制定 会員規約に同意する